『カラオケ行こ!』は2020年09月に発売された和山やま先生のマンガです。KADOKAWAビームコミックスから刊行されており、全1巻ので完結しています。
「COMITIA129」で同人誌として発売されたのですが、即日完売し、その後再版されても入手困難となっていました。そこに大幅な加筆と修正と描き下ろしを加えたのが『カラオケ行こ!』の単行本です。
『このマンガがすごい!2021 オンナ編』で5位にランクインしています。ちなみにこのとき、1位にランクインしたのが同じく和山まや先生の『女の園の星』です。1人で1位と5位にランクインさせるという快挙を成し遂げました。
さらには「マンガ大賞2021」で3位を受賞しています。
[affi id=3]
カラオケ行こ!のあらすじ
歌がうまなるコツ教えてくれへん?
合唱部部長の聡実はヤクザの狂児にからまれて歌のレッスンを頼まれる。
彼は、絶対に歌がうまくなりたい狂児に毎週拉致されて嫌々ながら 歌唱指導を行うが、やがてふたりの間には奇妙な友情が芽生えてきて……?
『カラオケ行こ!』について
さらに細かく『カラオケ行こ!』について紹介していきます。
『カラオケ行こ!』の登場人物
岡聡実(おかさとみ)
森丘中学校合唱部の部長で、真面目な中学3年生男子です。合唱部の部長として頑張っていましたが、成長期により自分の声に変化が出てきて戸惑っています。ヤクザから急に歌の指導を頼まれ、しぶしぶながら協力することになります。
成田狂児(なりたきょうじ)
四代目祭林組若頭補佐です。合唱コンクールで聡実の歌声を聞き、自分への歌唱指導を頼みます。聡実の前はいつも飄々としていますが、時折ヤクザの顔を見せます。
『カラオケ行こ!』はこんな人におすすめ
- 和山やま先生の作品が好き。
- 1巻で完結する面白いマンガが読みたい。
- 男子中学生とヤクザという奇妙な関係に興味がある。
- クスッと笑えるようなやり取りが好き。
- ちょっと変わった友情ものが読みたい。
『カラオケ行こ!』はエモいシーンが多数
ヤクザが男子中学生に歌を教えてもらうという設定が面白いです。
狂児は、若頭補佐というしっかりしたヤクザなのですが、聡実に対して高圧的に出るようなことはなく、ちょっとやんちゃな先輩というくらいのスタンスで接してきます。聡実も率直に思ったことを言うタイプなので、仲のいい先輩後輩といった雰囲気です。
狂児の組では、組長が主催するカラオケ大会があり、それでビリになってしまうと、組長に刺青を入れられるという罰ゲームが待っています。そのため、組民はみんないろいろな方法で、歌を練習しているのでした。狂児はそれをなぜか中学生の聡実に頼みます。
初めは断ろうとしていた聡実でしたが、相手がヤクザということもあり、何となく練習につきあうようになります。
そうして2人の距離がだんだんと近づいていきます。
この関係性がとてもエモいです!
友情というか、それ以上というか、奇妙な関係性が結ばれていきます。
しかし、その一方で聡実も変声期にさしかかり、思い通りに歌えないことに対して気が重くなっていました。狂児はそんな心情を知ってか知らずか、脳天気な絵文字入りのLINEをしてきます。
2人のやり取りも面白いのですが、ちょうどいい感じで伏線が張り巡らされており、それが終盤にかけて回収されていくのも気持ちがいいです。終盤は、さらにエモい展開が待っています。
全1巻で完結するので、興味がある人はぜひ読んでみてください。
『カラオケ行こ!』に対するSNS上の反応
SNS(Twitter)上でも絶賛している感想が多数見られました。
『カラオケ行こ!』を無料で読むには
さまざまなマンガ配信サービスを調べてみましたが、『カラオケ行こ!』が無料で読めるサービスはありませんでした。
ただ、U-NEXTのように会員登録することでポイントがもらえるサービスがあるため、それを利用すれば1冊分を無料で読むことができます。
U-NEXTは会員登録することで、映画やアニメといった動画が見られたり、雑誌やマンガも読むことができるので、入ってみるととっても便利ですよ。
無料トライアルも用意されているので、まずは試しに利用してみてください。
[affi id=2]
コメント